海外旅行で実際にあったお金のトラブル6連発!注意すべきポイントと対策

役立ち旅行情報
本記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは。数年後にセミリタイアの達成に向けて、活動準備中です。

今回は、海外旅行・滞在の時に是非とも気を付けておきたい、お金のトラブル対処の話です。

旅先で、不当な請求や、お釣りのごまかしといったトラブルは残念ながら発生します。

今回は、旅行の際に注意すべき「お会計・お釣りミス」に着目して、そのようなトラブルに遭わないために注意すべきポイントとしてまとめます。

実際あった私の経験談:1日1回発生した、会計ミス!

2023年8月のバリ島旅行の際、6日間滞在していたのですが、その際に小規模〜中規模(数百円〜数千円)の会計ミスが6回起こりかけました。つまり、1日1回発生したことになります。

幸いにして、毎回会計と内訳と細かくチェックしていた私の性格(?)からか、実際のミスは起こりませんでした。意識せず、放っておいたとしたら、実際支払う必要のないお金を払ってしまうことになります。

数百円あれば一食美味しいご飯が食べられるようなバリ島だからこそ、旅行費用一円一円・1ルピア1ルピアを大切にしていきたいところ。

以下、実際の体験となりますので、まずはお読みください。貴重な限りある旅行時に、せっかくのお金を無駄にして、気分を害してしまわないためにも・・

実際あった会計ミスの事例とその対策

事例1:ローカル食堂での会計メモの誤記

ウブドのローカル食堂で食事を終え、会計時に渡されたメモを確認すると、

  • 合計金額が36万ルピア(3600円相当)と記載されていました。
  • しかし、本来の合計額は20万ルピア(2000円相当)

違和感を覚え、メモをよく確認したところ、金額が誤記されていたことが判明しました。

店員さんに指摘すると、すぐに訂正してもらえました。悪意はなかったと思いますが、暗算で計算していたために起きた単純なミスのようです。(でもなんか少しモヤモヤするが・・)

店員さんも暗算で計算していたので、悪気はないのかもしれませんがね。。

実際、大切な旅行費用を守るためにも・・以下の対策をお勧めします。

  • 合計金額を必ず確認:伝票やレシートの内訳を見て、妥当性をチェックしましょう。
  • スマホの電卓を活用:自分でも合計を計算しておくと安心です。
  • いくらかかったかの感覚を持っておく:何百円なのか、何千円なのか?注文する際に、それぐらいの肌感覚を持っておくと後で役に立ちます。

事例2:空港売店でのお釣り不足

空港の搭乗ゲート近くにある小さな売店で、4万ルピアのお釣りを受け取るはずが、実際には3万ルピアしか渡されませんでした。すぐに気づき、店員さんに指摘したところ、無事に不足分を返してもらえました。

対策

  • お釣りをその場で確認:受け取った金額が正しいか、会計直後に必ずチェックする習慣をつけましょう。
  • 高額紙幣の使用を控える:小額紙幣を多めに持ち歩くと、混乱を減らせます。

事例3:空港レストランでのレシート間違い

空港内のレストランで、食事を終えて会計をお願いした際、自分たちのオーダーとは全く異なる内容のレシート(9000円相当)を渡されました。私たちが注文したものは5000円程度だったため違和感を覚え、内訳をチェック。間違いを指摘すると、正しいレシートを持ってきてくれました。

対策

  • レシートの内訳を確認:特にカード支払いの場合は、金額が大きくなると気づきにくいので要注意。
  • 支払い前に金額を口頭確認:店員に「私たちがオーダーしたものと、この請求に書いてある金額は間違いないか」を尋ねると安心です。

事例4:お土産店でのお釣り不足

お土産屋さんで購入した際、お釣りが少額紙幣で多くの枚数で渡されました。一見すると正しいように見えましたが、よく確認すると本来の金額より少なかったため、店員に再確認をお願い。最終的に正しい金額を受け取ることができました。

対策

  • 紙幣の枚数を数える:多くの紙幣で渡されると紛らわしいので、しっかりと数えましょう。絶対に焦って立ち去ってはいけません!その場で確認しましょう。
  • 堂々と確認する:金銭トラブルを防ぐため、疑問があればその場で遠慮せず確認しましょう。

まとめ:大切な旅行のお金を失わないために

今回、久しぶりの海外旅行であったこともありましたが、このような会計ミスが頻発したことはかなりびっくりしています。(昔は気づかなかったのかも・・)今後の皆さんへの注意喚起と共有の意味も含めてブログ記事にしました。

6日の滞在で6回会計ミスがあったので、毎日1回何かしらのミスがあった計算になります。(そして、残念ながら、どれも私が不利になるような事例:少ないお釣りで渡そうとする・計算と合わない・多額の会計)

行ったお店自体は、評判もよいローカルレストランであったり、空港のレストラン、売店など、いたってどこにでもあるお店です。

たまたま私の運が良くなかった?のかもしれません。

店員さんも全く悪意なく、ただのミスかもしれません。

電卓が壊れているかもしれませんし、店員さんの暗算・計算が苦手なのかもしれません。

トラブルを避けるために意識しておきたいポイントを再度整理します。

旅行先で会計トラブルに遭わないために意識するポイント

  • 合計金額を必ず確認:伝票やレシートの内訳を見て、妥当性をチェックしましょう。
  • スマホの電卓を活用:自分でも合計を計算しておくと安心です。
  • いくらかかったかの感覚を持っておく:何百円なのか、何千円なのか?注文する際に、それぐらいの肌感覚を持っておくと後で役に立ちます。
  • お釣りをその場で確認:受け取った金額が正しいか、会計直後に必ずチェックする習慣をつけましょう。
  • 高額紙幣の使用を控える:小額紙幣を多めに持ち歩くと、混乱を減らせます。
  • 支払い前に金額を口頭確認:店員に「私たちがオーダーしたものと、この請求に書いてある金額は間違いないか」を尋ねると安心です。
  • 紙幣の枚数を数える:多くの紙幣で渡されると紛らわしいので、しっかりと数えましょう。絶対に焦って立ち去ってはいけません。その場で確認しましょう。
  • 堂々と確認する:金銭トラブルを防ぐため、疑問があればその場で遠慮せず確認しましょう。

皆様にとっても貴重なお金と時間を無駄にせず、楽しい海外旅行ができると思うので、ぜひ頭の片隅に入れておいていただければと思います。

ちなみに、オチじゃないですが、後半に滞在していた台湾では、逆パターンがありました。(笑)

台北の空港へ向かうタクシーのお会計240元に対し、300元の現金支払いをしたのですが、なぜかお釣りは60元ではなく、100元返ってくるということがありました。(ちゃんと返しましたよ笑)

と言うことで、みなさん、ちゃんとお会計は確認してくださいね。

安全で楽しい旅行のために!

↓他にも海外旅行に関する情報を配信しています!

この記事を書いた人
でるた兄さん

40代のうちに、セミリタイアを達成予定のサラリーマン管理職。
妻とより自由な第二の人生を描くため、世界旅行・移住に向けて準備中。
旅行好きが高じて、総合旅行業務取扱管理者取得。
旅に役立つお得情報配信(お得な航空券手配の仕方、SFC修行)や、セミリタイアに向けた生活費などの情報を発信していきます。

でるた兄さんをフォローする
役立ち旅行情報
でるた兄さんをフォローする

コメント