役立ち旅行情報

サウジアラビア

【サウジアラビア旅行】首都リヤドに待望のメトロが開通!早速乗ってみた

サウジアラビアの首都リヤドに待望のメトロが開通しました!これで空港や市内の移動が快適になります。今回は、メトロ利用について徹底解説。自身も乗ってみた感想・体験をシェアしたいと思います。
サウジアラビア

サウジアラビア:キングハーリド国際空港から市内移動はメトロで余裕

サウジアラビアの首都リヤドに到着。キングハーリド国際空港到着後はビザも取っていたので、一瞬で入国が完了しました。SIMカード通信も準備万端で、いざ市内中心へ移動。なんと、2024年から念願のメトロが開通しています。メトロのおかげで、空港から市内中心への移動は圧倒的に快適になりました。
役立ち旅行情報

プライオリティパス入会:空港での楽しみを10倍にするためのポイント

航空旅行の際に、旅を劇的に変えてくれるラウンジ利用。今まで20年以上旅をしていたのに、利用価値については何も考えず生きてきました。今回、SFC修行をきっかけにクレジットカードをプラチナプレミアムカードに変更。その恩恵でついてきたプライオリティパス。旅の過ごし方が180度変わるぐらいの嬉しさです。もっと早くとっておけばよかったのでその魅力を紹介します。
役立ち旅行情報

【仁川空港から最短2駅】前泊・後泊におすすめ!雲西:ウンソに滞在

ソウルの仁川空港の翌日出発便のため、空港から2〜3駅とほど近い雲西(ウンソ)に滞在しました。ウンソエリアはホテルや飲食店も多く、街も綺麗。乗り継ぎにお勧めです。今回は寝るだけの滞在でしたが、再訪の機会があればまた記事にします。
役立ち旅行情報

【金浦空港:前泊・深夜着】鉢山(パルサン)周辺おすすめ・ホテル滞在記

金浦空港発、翌日早朝の帰国便に乗るべく、できるだけ空港に近いエリア滞在を探していました。そこで見つけたのが、金浦空港から電車で3駅とすぐそばにある鉢山(パルサン:Balsan)というエリア。ホテルも快適。グルメも買い物もできるエリアが点在し、十分乗り継ぎの時間を楽しむことができました。
役立ち旅行情報

【実例:サウジアラビア個人旅行】オンラインビザ申請は簡単!準備すべきこと

サウジアラビアの観光ビザが解禁されて、個人旅行者も訪問が可能になりました。ただし、入国の際にはビザが必要です。今回はオンラインで事前にビザを申請しました。サウジのビザについては、情報が錯綜している間もありますが、私自身が実際行い、渡航した実績をもとにして情報を整理します。申請の際に事前に準備しておくことや、おさえておきたいポイントも整理しています。ぜひ参考にしてください。
役立ち旅行情報

海外発券を使って聖地メディナへ!サウジアラビア旅行の費用と旅程を解説

海外発券をうまく活用して組み上げたサウジアラビア旅行。念願の聖地メディナに訪問します。それだけではなく、経由地ソウル・香港での楽しみも期待値大。バタバタする旅程かもしれませんが、現地での過ごし方は全く決めていません。その時その時自由に過ごします。そんな年末年始ピーク時のサウジアラビア旅行にいったいいくらかかるのか?行程は?お答えします。
役立ち旅行情報

Agodaは本当に安心?15年以上利用してわかった魅力と注意点を解説

旅行時のホテル予約、皆さんはどのサイトを使われているでしょうか?私は思い起こすと2007年から、Agoda(アゴダ)をメインに利用しています。Agodaについて、魅力的な点・注意すべき点をまとめました。海外旅行や、国内出張、ステータス獲得修行時の旅行手配にぜひ利用してください。
役立ち旅行情報

【ハノイ乗り継ぎ時間の過ごし方】空港すぐ近くにローカル気分を味わえる場所

ベトナムのハノイ空港乗り継ぎをする場合、市街地から遠いので(45km)、どこに泊まるか悩ましい方もいるかと思います。特に夜について翌朝などのフライトに搭乗する場合などは空港すぐそばのエリアに滞在がオススメ。ローカル気分を味わえる場所です。
役立ち旅行情報

【ラオス旅行記録】盆休みハノイ・ルアンパバーン5泊6日旅行費用の目安

ラオス旅行、ルアンパバーンに行ってきました。ハノイを経由した5泊6日(帰りは機内泊なので厳密には5泊7日)でかかった旅行費用総額をまとめました。一人当たり約18万円。夫婦で36万円程度の結果です。盆休みのピークシーズンでしたが、満足いく旅行が得られたと思います。旅行費用目安・東南アジア旅行先の検討として、ぜひご覧ください。